- 育休中、すきま時間に何をしたら良いかわからない
- だけど、子連れで外出は億劫・・・
- 育休の限られた時間を後悔したくない
こんな悩みを解決できる記事になっています!
たしかに、赤ちゃんのお世話で忙しい日々の「ちょっとした空き時間」をもっと有効に使えたら、と感じることってありますよね。
だけど、いつ泣くか分からない赤ちゃんと外出する気持ちにはなれないし、人と約束して会うことも億劫に感じている人もいるかもしれません。
そこで今回は、以下のポイントにしぼって育休中のおすすめの過ごし方を紹介します。
- すきま時間にできる
- おうちでできる
- 筆者が体験済み
前半ではおすすめの過ごし方を、後半では後悔した過ごし方やみんなの体験談を紹介するので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
育休中のおすすめの過ごし方7選
映画やドラマをみる
映画やドラマを楽しむことで、気分転換ができ、育児へのモチベーションもアップします。
私は、子どもがお昼寝している間にHuluでオーディション番組(THE FIRST)を見ていました。
10~20代の子がひたむきに頑張る姿を見ていると、どうにもこうにも涙が止まらず。
この涙は、「夢を諦めない青年の姿に心うたれた涙」なのか「もう戻らない青春の日々を思う涙」なのか、はたまた「産後のホルモンバランスの影響」なのかはわかりません。
泣いた後には、非常にすっきりとした気持ちで子どもと向き合うことができました。
映画やドラマやオーディション番組を見て、泣いて笑ってリフレッシュすることで、育児がより楽しく感じられます。
人気の映画・ドラマが月額1,026円で今すぐ見放題!読書をする
育休中は読書を通じて自分を成長させる絶好のチャンスです。
すきま時間を使って、本を読むことで新しい知識を得たり、心を落ち着かせたりすることができます。
私が育休中に読んでいた本のジャンルはこちら。
- 資格(FP)
- 家計
- 断捨離
「まとまった時間を確保する人は難しい」という方は『聴く読書』がおすすめですよ。
子どもを抱っこしているときや寝かしつけの間でも、声優さんが朗読してくれるので、スキマ時間を上手く活用できます。
イヤホンをして聴けば、外部の音をシャットアウトできるので自分の世界に入ることができました。
小説の他、上記ジャンルの自己啓発本もたくさんあるので、ぜひ音声で読書を楽しまれてくださいね。
\2024年10月2日まで2か月無料/
育児日記をつける
赤ちゃんの成長はとても早く、その瞬間を振り返ることができるのは貴重です。
私はこんな感じで、育児ダイアリーに記録をしていました。
妊娠中~授乳期~離乳食期の記録まで書けるものがおすすめですよ。
理由は、妊娠が発覚したときの気持ちや、当時のミルク量、離乳食の進め方などまったく思い出せなくなるから。
また、育児の中で感じた小さな喜びや悩みを記録することで、心の整理にもつながります。
あとで読み返した時に、その時期のことが鮮明に思い出され、かけがえのない記録になります。
3日分まとめて書いたことも多々あります!
子どもが読んだ本を記録する
何を読んであげたか、どんな本に興味を持ったかを記録することで、あとから思い出を振り返ることができます。
自治体によっては、図書館のホームページ上で借りた本を記録できるところもありますよ。
私の場合は、帰省先の図書館で借りた本や購入した本の記録もとりたかったので、アプリで一括して管理しています。
読んだ本のタイトルや感想を記録しておくと、後でその時期の興味や成長の変化が見えてきます。
育休中から現在まで使っているのは、KUMONが運営する絵本の記録アプリです。
写真を整理する
赤ちゃんが生まれてから、何百枚もの写真を撮ってしまいますが、整理を後回しにすると大変です!
いまのうちにすきま時間を使って、写真やデータを整理すると、あとで大切な思い出を振り返ることができます。
例えば、1ヶ月ごとにベストショットを選びフォトブックにまとめると、お子さんが大きくなってからいっしょに見ることが出来て良いですよ。
【しまうまプリント】インターネットでかんたん作成フォトブック
また、スマホのデータがいっぱいになってしまう方は、ハードディスクへの保存もおすすめ。
付属のケーブルでテレビにつなげば、スマホにしまったままの写真や動画を家族で楽しむことができますよ。
育休中に撮りためた写真を整理することで、思い出をすっきりと整理しちゃいましょう!
断捨離をする
不要なものを整理することで、家が片付くだけでなく心にも余裕が生まれます。
例えば、「今日はこのスペースだけ」と決めて少しずつ整理をするだけでも、スッキリしますよ。
私は育休中に、家の中の不用品をセカンドストリートやメルカリを使って10万円ほど稼ぎました。
物が減らせてお小遣いももらえて一石二鳥なので、買取サービスを利用するのはおすすめです。
メルカリは、登録時に招待コードをいれると500円分のポイントがプレゼントされるので、ぜひご活用ください。
家計を見直す
育休中に家計(とくに固定費)を見直しておくと、復帰後の生活や将来の安定に繋がります。
私が育休中に見直した固定費で最も効果があったのは、通信費です。
格安スマホにかえたことで、夫婦で年間19万2,000円の節約になりました。
私が育休中に実践した家計の見直しの方法は、以下の記事で紹介しています。
育休中の家計管理の際には「医療費控除」に該当するか忘れずチェックしましょう。
不妊治療代や妊娠中の定期健診なども対象です。
1年間で10万円を超えた額が控除額になりますよ。
「家計の見直しは自分にはハードルが高い」と感じる人は、プロに相談するのもおすすめですよ。
相談は無料。無理な勧誘もありませんでした。
オンラインの相談もできるので、家計について不安がある方はすきま時間に活用してみてください。
\今だけ限定プレゼントがもらえる/
育休中に後悔した過ごし方【筆者の体験】
私が育休中に後悔した過ごし方はこちら。
- SNSを見て1日が終わる
- 在宅ワークのスキルを学ばなかった
SNSを見て1日が終わる
SNSを見て気づいたら1日が終わり、「何も生産的なことができていない…」と思うことがありました。
1つ1つは短いショート動画も、おすすめにあがってくる動画を次々見ていたらあっという間に時間がすぎますよね。
また、色鮮やかな離乳食を毎日作っている投稿や、幼児教室に通っている投稿なんかを見て、「自分はこんな風にできてない・・・」と自信を失ってしまうことも。
そのため、SNSの使用を自制する必要があったなあ・・・というのが1番の後悔ポイントです。
在宅ワークのスキルを学ばなかった
私の場合、復帰する2週間前に転勤が決まり、職場も業務内容もガラリと変わりました。
さらに、復帰後は子どもの熱で月の半分も出勤することができない状態がつづいたとき
今後の人生、ずっと転勤に振り回されるのかな・・・
子どもの急な熱でも対応できるような仕事をしたいな・・・
と、思っていました。
しかし、1度復帰するとなかなかスキル習得のための時間の確保は難しかったです。
そのため、ライティングやマーケティングなどのスキルを育休中に学んでおけば、キャリアチェンジもスムーズにできたんじゃないかな、と思います。
育休中暇?みんなの過ごし方(体験談)
みなさんの育休の過ごし方を集めました。
育休中で暇だし花でもやるか!と思ってスクールに電話したら赤ちゃん連れはだめでーすって言われたのでいま床になってる
— あずま (@EastYellow) September 24, 2024
赤ちゃん同伴可であれば、習い事もいいですね
育休中の暇を利用して、我が子の写真でLINEスタンプ作る親バカムーブしてしまいそうww 夫とこの写真で「OK」作りたいよね!とかキャッキャしてるww
— たぬき顔OL (@tnkgol) March 19, 2024
我が子のLINEスタンプやアクリルスタンドを作られた方も!
育休中暇すぎる
— チャンスハンター (@sakon) August 7, 2024
だれか遊んでください🥹
今朝はベーグル作って、美味しくできた! pic.twitter.com/MJPETNvgxa
ぜひその手作りパンをいただきたい
育休中のおすすめの過ごし方まとめ
育休中のおすすめの過ごし方についてご紹介しました。
今回紹介したものはすべて、「育休中にやっていたことで今救われているな」と思うものばかり!
育休期間は一度きり。
毎日少しずつでも充実感や達成感を感じられる時間を作って、育児も自分自身ももっと楽しみましょう!
スキマ時間にスキルを学びませんか?
「聴く読書」Amazonオーディブル
20万以上のタイトルが聴き放題
声優や俳優の朗読も楽しめる!
資格の本や自己啓発本も多数!
\2024年10月2日まで2か月無料/